2017年3月26日(日)13:00~
『第48回 Salon de Klavier』開催いたしました!
今回は9組11名様のご出演
3月はCafé Klavier お店はないけれど5周年記念月間!
2012年3月にオープンし、同年8月に第1回 Salon de ‘Klavier'(大人限定発表会)を開催!
7月には記念すべき50回を迎える予定です!
プログラムの順番は当日抽選箱の中の数字の書いたピンポン玉を出演者に引いていただき決まります。
当初より活躍してきたこちらの抽選箱♪いよいよ交代!ピアノ&mcの湯浅綾子さんが作ってきてくださいました!!
そして、新コーナー??
大人の発表会、やはり話題はいつも「緊張」について
そこで今回より湯浅綾子さんオリジナル「緊張ほぐし体操」を取り入れてみました
そしてプログラムヘ
今回は2組の「親子共演」がありました!
小さい頃よりピアノを弾いていらした娘さん&大人になってピアノを始められたお父さん
娘さんより「一緒に連弾しない?」とうれしいお誘いがあったとのこと!
優しい音できれいに調和していました!
学生時代は合唱部に所属。ミュージカル大好きな娘さん♪音楽教室講師だったお母さまのピアノ伴奏で
小さいお子様の発表会ではお母さんと、お父さんと、演奏される姿を見かけます。
こうやって大人同士?での演奏なかなか素敵だなと思いました!
♪ピアノ伴奏での演奏の他、初めて’カラオケ’に合わせて♪
♪今回もオリジナル曲で弾き語り♪
♪今回もお客様の心に響く歌声でした♪
♪前夜に!出演を決心!♪
♪ご自身が大好きな曲を♪「大好きな気持ちが皆様に伝わるように♡」
♪今回で48回出演!!ということは??
7月の50回皆勤賞!どうぞよろしくお願いいたします!
プログラム終了後はいつものお楽しみタイム♪
ご出演者、ご観覧者皆様で演奏を楽しんだり会話をしたり。。コミュニケーションタイムです!
前回はそこへ、お客様の応援に来てくださっていたヴァイオリニストの小池彩夏さんが素晴らしい演奏を飛び入りでしてくださいました!お客様も素晴らしい演奏をとても喜んで聴いていらっしゃいました。
そしてそして!!
今回!!!テノール歌手の 秋山衛先生の歌声を
カフェクラビーアではピアノの演奏を月1回してくださっていた高林さんが前回のその様子を見て
「皆様に秋山先生の歌声を是非聴いていただきたい!」と
ナポリ民謡 「5月の夕べ」(チオッフィ作曲)「プズィレコの漁夫」(タッリアフェッリ作曲)を
歌ってくださいました!
パティオさんの店内に響きわたりました
私もご挨拶しなくてはなのにしばし余韻に。。失礼いたしました
秋山先生は40歳から毎年毎年リサイタルを続けていらしたそうで5月6日には39回目のリサイタルを
開催されるそうです。
私も音楽ホールでの秋山先生の歌声を聴いてみたい!と思いました
秋山先生&ピアノの高林さん
秋山先生は会場にいらした時からこちらの素敵な笑顔
お言葉に甘えて私もご一緒に
会場のパティオさんの「パティオ(中庭)」は4色のクリスマスローズをはじめ、
いろいろな花が咲いております
次回は5月21日(日)13:00開演です!
改めてご案内いたします。
(ですが、、早速4名の方にお申込みをいただきました!本当にありがとうございます!)